お知らせ
11/1〜 磐梯吾妻スカイライン「夜間通行止め」
11月に入ると夜間・早朝に路面凍結などの恐れがあり、道路利用者の安全確保を図るため、下記のとおり「夜間通行止め」となります。 令和6年11月 1日(金)17時から 令和6年11月15日(金) 8時までの期間 、毎日17時 […]
吾妻五葉松に魅了される!~吾妻が伝えてくれた盆栽の魅力と、BONSAIが伝えてくれる吾妻の魅力~
吾妻山の周辺に分布し、四国五葉松、那須五葉松と並んで日本三大五葉に数えられる「吾妻五葉松」。 厳しい風雪に耐えながら吾妻山に自生する姿は、ここでしか目にできない。 ここには、力強く生きる吾妻五葉松の姿に魅せられ、何代に […]
活火山「吾妻山」と、火山観測点 ~気象庁の火山観測に関する仕組みを学び、活火山との共生を考える山歩き~
仙台管区気象台地域火山監視・警報センターでは、噴火の前兆などを捉えるため、東北地方に18ある活火山のうち活動的な12の活火山に、カメラや地震計などを設置し、24時間体制で監視・観測しています。 そこで本企画では、気象庁に […]
秋の祭典「二本松の菊人形」開幕です!!
第68回二本松の菊人形が霞ヶ城公園で10日開幕、11月20日までの42日間、日本最大級の菊の祭典が繰り広げられます。テーマは「紫式部」。 👉詳しくはこちら: 二本松市観光連盟、にほんまつDMO
【達沢不動滝】10/1(火)より遊歩道が通行できます!
今年4月より達沢不動滝へ向かう遊歩道斜面の「土砂崩れ」により、入口より立入禁止措置を行っておりましたが、この度復旧工事が完了いたしました。10月1日(火)より滝までの通行が可能となりますので、お知らせいたします。 👉詳細 […]
【参加者募集】活火山「吾妻山」とホシガラス
~五葉松の球果を集めるホシガラスを観察し、森を造る食生活に触れる山歩き~ 浄土平/一切経山周辺の吾妻五葉松の自生地でよく見かける鳥の1つがホシガラス。姿かたちは見えなくても、ギャアギャアをいう特徴的な鳴き声でその存在が確 […]
雄国沼湿原木道の改修工事のお知らせ(11月14日更新・作業終了)
雄国沼湿原の木道は、軟弱地盤により木道面が沈下して段差が生じるなど、利用上の支障が生じているため、令和4年度より3ヶ年の計画で改修工事を実施しています。今年度(令和6年度)は3ヶ年計画の3ヶ年目の改修工事を実施予定で、木 […]
【参加者募集】雄国沼湿原へのニホンジカ侵入の実態調査
喜多方市と北塩原村にまたがる高層湿原の雄国沼でもニホンジカの目撃情報が増えており、設置したセンサーカメラの分析により進入初期ではなく定着初期であると専門家からの指摘がありました。大事な観光資源としての雄国沼も尾瀬沼と同じ […]
子どもパークレンジャー参加者募集!
磐梯朝日国立公園磐梯吾妻・猪苗代地域では、小学4~6年生を対象に、磐梯朝日国立公園の魅力を体感する活動として、「子どもパークレンジャー 国立公園ADVENTURE -クマになりきり?!大冒険-」を実施します。 クマの目線 […]
磐梯山登山口閉鎖情報(8月14日更新)
磐梯山の登山口は8/7の大雨により規制されています。 八方台登山口 8/9夕方より 閉鎖解除 裏磐梯登山口 8/14より 閉鎖解除 猪苗代・川上登山口 8/13より 閉鎖解除 翁島・渋谷登山口 引き続き閉鎖継続(土砂崩れ […]