周遊モデルコース

紅葉、雄大な自然、文化に触れる癒やし旅
紅葉満喫コース
磐梯吾妻スカイライン、安達太良山、裏磐梯、そして会津若松の鶴ヶ城、紅葉の名所を回るコースです。
※場所により紅葉の時期が異なりますのでご注意ください。
- 移動手段レンタカー・自家用車
- おすすめ時期9月~10月
- 所要時間2泊3日
- 対象エリア福島市、二本松市、猪苗代町、北塩原村、会津若松市
1日目
福島駅
車で40分(つばくろ谷)
磐梯吾妻スカイライン福島市
「日本の道100選」にも選ばれている磐梯吾妻スカイラインでは吾妻八景のつばくろ谷から天狗の庭など紅葉の絶景が楽しめます。

車で20分(浄土平)
浄土平福島市
磐梯吾妻スカイラインの中間地点の標高1,600メートルに位置しており、火山噴火により生成された火山荒原と針葉樹林の原生林となっています。
また浄土平を中心に散策路や登山道があり様々な楽しみ方ができます。 浄土平湿原(所要時間:約20分) 吾妻小富士ルートマップ(所要時間:約1時間) 一切経山ルートマップ(所要時間:約2時間40分) ※その他のルートはこちらから

車で50分
(あだたら山ロープウェイ駐車場)
安達太良山福島市など
日本百名山の一つに数えられる標高1700mの山。ロープウェイ山頂駅から約5分のところに薬師岳パノラマパーク(展望スポット)があります。
また薬師岳パノラマパークから山頂まで約1時間15分ほどで山頂までいけます。
※登山の装備が必要になります
安達太良山(所要時間:約2時間15分/往復)

車で10分
宿泊地:岳温泉

2日目
岳温泉
車で15分
(裏磐梯ビジターセンター駐車場)
裏磐梯の紅葉を堪能北塩原村
五色沼湖沼群や中瀬沼、曲沢沼、磐梯山ゴールドラインなど裏磐梯の紅葉をお楽しみください。
散策路のルートマップはこちら 五色沼自然探勝路(所要時間:約1時間10分) 中瀬沼探勝路(所要時間:約1時間) 桧原湖畔探勝路(所要時間:約1時間)

車で移動
宿泊地:裏磐梯地区
猫魔温泉、五色温泉、デコ平温泉などのリゾートホテルがお勧めです。他にペンションなど多くの宿泊施設がございます。

▲Googleマップの仕様で、冬季通行止めのレークライン(中津川渓谷)は表示されません
3日目
裏磐梯地区
車で60分
(磐梯山ゴールドライン経由)
慧日寺磐梯町
平安時代の初めに開かれた寺院で、東北では開基が明らかな寺院としては最古のものとして知られ、会津仏教文化発祥の地と称されています。
史跡慧日寺跡 散策マップ
磐梯山ゴールドラインでも紅葉が楽しめます。

車で40分
鶴ヶ城会津若松市
江戸時代には会津藩の城下町として盛えた会津若松の名城、鶴ヶ城へ。お城と紅葉の共演は美しいです。
鶴ヶ城天守閣
その他会津武家屋敷、白虎隊十九士の墓がある飯盛山、会津藩校日新館、会津松平氏庭園の御楽園、蔵や木造商家、洋館が連なる大正浪漫を感じられる七日町通りなど会津若松には歴史と文化の見どころがございます。

車で10分